協会ニュース
自立支援協会からのお知らせを随時更新します。
2022年4月1日
2022年度入職職員の紹介
本日、新たに新卒採用6名(大卒5名、大学院卒1名)の職員が自立支援協会の新たな仲間に加わりました。この6名の新しい力も得て10年計画の最終年、待望のたまごハウスの単独事業化を契機に活動の拡充をすすめ、また、土地探しなどでこの2年間、難航しているグループホームの開設を何とか実現したいと考えています。
しののめ事務所とテレビ会議システムを
使っての新人職員の自己紹介タイム
入職式での一コマ
2022年4月1日
2022年度たまごハウスがついに5月単独事業所に。4月より内容先取り
2014年にはぜに移転した時から、たまごハウスの単独事業所をめざしていましたが、ついに、この5月に単独事業所になる見通しがつきました。
単独事業所に先行する形で、新たな通所者2名を迎え、スタッフも増員して、本日4月1日より、新しい活動が始動しました。新しい活動は、自治会の了解を得ての地域の公園の草むしり活動、法人の屋上などでの家庭菜園、粘土を使った陶芸といった土を触るプログラムが中心です。他にも、お菓子作りや公園やスポーツ施設に出かけての運動などをする日もあるというイメージです。写真は、記念すべき初日に撮った集合写真です。
2022年2月3日
新人職員のご紹介
現在、新型コロナの感染が爆発的に増えているなかで、堺市内の通所事業所(生活介護)やショートステイで休所となるところが相次いでいます。当協会でも、利用者の陽性者が複数名、そのうち2名の方はグループホーム(当協会運営のホーム1か所と、他の法人運営のホーム1か所)入居者でホームのスタッフとケアサポートしののめのヘルパーで特別支援体制で支援中です。そのほか、家族が通う学校などが休校・休園などで出勤できない職員を複数いたり、職員自身が陽性(2名)もいて、この2年間で最大の試練です。何とか乗り切ろうと全員で協力しているところです。
そんな中、去年の夏に採用を決定していた1名が入職してきました。4月に入職予定の5名とともに、2022年度の事業の前進に貢献してもらえることを期待しています。